FrontPage
料金
芝刈りバリカン大 1,300円
芝刈りバリカン小 1,000円
いつも、動画及びホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
研磨のご要望をたくさんいただいております。2022年10月1日より研磨の受付を再開させていただくこととなりました。
受付品目は、以下の通りです。
- 芝刈りバリカン
- 剪定ばさみ
- シザー
- 裁ち物ばさみ
ご相談等、ご遠慮なくお電話お待ちしております。
080-6559-2001 市川
お知らせ
どれだけしっかりと研磨したバリカンでも、上刃と下刃の「合わせ」を調整しなければ切れるようになりません。
スムーズに両方の刃が往復するように調整する必要があります。
この調整をしていない刃は、研げば研ぐほど切れなくなってしまいます。この調整は、上下の刃に付いている微妙なカーブを再現と復元してやる必要があります。これにはカーブを再現したベースが必要になります。(一般の方がこれを行う事は、かなり困難です)
ただ単に潤滑用の塗布と研磨だけを行っている動画も散見されますが、すぐに切れなくなってしまいます。どうぞ研ぎ工房にお任せください
試行錯誤の結果、完成したカーブを持たせたベース
このベースを使用し上下の狂った刃のカーブを調整します。
どんなお問い合わせも、お気軽にお電話ください。
研ぎ工房 バリカン研磨
バリカン研磨は、経験豊富な当社におまかせ下さい。
- 受取後5日以内に送金お願いします。
- 海外製は、事前にご相談ください。
ペット用バリカンの受付は休止しています。
ヘアエクステで最終確認を始めました。
こちらで、研ぎ具合の完全な確認ができるようになりました。
しっかり砥げた刃でない場合には、平面に置いたヘアエクステをカットすることが出来ません。
新しい研磨機の開発も、毎日行っています。
替刃ごとに微妙に違う傾斜角度を検査します。
それによって一本ずつ研磨の方法を変えて砥ぎます。
微妙なアールのついた研磨台。わずかな角度を追及しています。
この微妙なアールに合わせた研磨でないと切れるようになりません。
数台の研磨機を使い分けます。
研磨台も刃の状態によって細かく分けています。
大量のやすりで最高の研磨を追及しています。
さまざまな毛をカットして研ぎ具合を確認します。
バリカン替刃の形状パターン
多くの替刃を研磨しながら、上歯と下歯の様々な組み合わせパターンを持つ替刃があることがわかりました。
その個々の形状にマッチしたベースを使用しないと研磨しても切れるようにはなりません。
現在、その組み合わせは50種類以上あります。
写真は、替刃の形状ごとに使い分けているベースです。
(0.1mm単位で厚さを変えています。)
私でも、どのパターンに適合するのか判断するのは非常に困難です。
通常、毎日、3匹のカットをして2ヶ月は切れ味が落ちるものではありません。
それより短い期間で切れなくなった場合は、製造時点での原因が考えられます。
その場合は、使用状況をメーカーに伝えて相談されることをおすすめします。
そのような個体は、研磨しても切れるようにするのは、非常に困難です。
お急ぎの方も安心です。
受付から1週間以内に発送いたします。
簡単に自分で判断する方法
バリカンの替刃は、上のような形で組み合わさっています。
最初は、ギザギザの刃の部分だけが接触しており、その下の部分は隙間があります。
しばらく使用するとギザギザの刃の部分が摩耗し、下の部分の隙間がどんどん減少してきます。そしてその部分が接触するとその替刃は切れなくなります。
この隙間が必要なのです。
赤のマジックを替刃に塗って、上歯と下歯を手で数回こすり合わせます。残ったマジックの後を見てください。
右側の替刃が正常です。刃の部分のみが当たっています。
左側の替刃は最初から下の部分が当たっています。
このような個体は、すぐに切れなくなります。
そして研磨するのも非常に困難です。
左側の替刃は、製造時点で何らかの問題があると思われます。
正しい当たり方をしている替刃
下側だけが当たってしまっている替刃
すぐに切れなくなります。
研いでも復活する可能性が低い個体です。
様々なパターン
0.1mm単位で形状が違います。
(現状で50種類以上あります。)
- 1:多くの研磨実績
- たくさんの経験から多くの知識を得ています。
- 2:新しい研磨機械の開発
- 全く新しい機械の開発と改良を絶えず行っています。
- 3:新しい知識と技術の習得
- さまざまなメーカーの変化や知識の習得を日々行っています。
- さまざまなメーカーの変化や知識の習得を日々行っています。
-
バリカンの刃がすぐに切れなくなってしまう。
-
研ぎに出したが、あまり変わらなかった。
-
すぐに替刃を買い換えなくてはならない。
-
切れ味が悪く、仕事が、はかどらない。
こんなお悩みをお持ちの皆さん、どうぞ研ぎ工房にご相談下さい。
どのようなことでもお気軽にお問い合わせ下さい!!
- まずお電話かメールで、研磨の本数や替刃の状況等をお知らせ下さい。
*ご相談だけでも結構です。 - 郵便局より発送お願いします。
- 至急研磨し、返送いたします。
- 受け取り後、切れ味をご確認の後、同封の用紙にて振り込みお願いいたします。
後払いですので、安心です。
- 郵便局ATMからの振込用紙を同封します。
- 最後まで、責任持って対応させていただきます。
年中無休
朝8:00から夕方18:00まで受付ます。
トータル | 昨日 | 今日 |
---|---|---|
170354 | 43 | 36 |